鬼滅の刃、答え合わせ

以前書いたこちらの記事
(実はこのブログ内でいちばん読まれている)
(なんだか少し申し訳ない)
これを書いたときには
鬼滅の刃がどうして流行っているのか
さっぱり分からなかったのですが
今になって、
ああそういうことだったのか、、と実感する毎日です


連日の報道で感じることです

今日と同じような日が明日も来るだろうだとか
離れた家族にはまたすぐに会えるだろうだとか
その「いつか」はないかもしれない、という意識
まだまだ、まだまだ、
全然足りていなかったことを痛感しました

そしてこの期に及んで
自覚も足りていなかった
そのことを深く反省しています


自分の身は自分で守る
家族のことはわたしが守る
誰かの大切な人も同様に


これ以上
悲しみも憎しみも生まれませんように
誰もがそれぞれの大切な人たちと
笑って会える日が来ますように

力がひとつになるように
1日も早い収束を迎えるために
その先の未来のために
気を引き締めて
わたしもわたしにできることをしていきます


Logbook

The real voyage of discovery consists not in seeking new landscapes,but in having new eyes. --- Marcel Proust

0コメント

  • 1000 / 1000